健診施設支援セミナー(当学会会員限定)
2022年度から開始した「健診施設支援セミナー」ですが、今年度は各セミナーにて講演された内容を定期的に配信致します。学会員を対象として、国の最新動向や知っておいていただきたい情報などを動画でご紹介するWebセミナーです。
今後も役立つ情報を定期的に配信予定ですので、ご周知いただき、皆様でぜひご覧ください。
主催:日本人間ドック・予防医療学会
※本セミナーは認定医、専門医の単位にはなりません。
※当学会の会員のみ申込が可能です。
今後も役立つ情報を定期的に配信予定ですので、ご周知いただき、皆様でぜひご覧ください。
主催:日本人間ドック・予防医療学会
※本セミナーは認定医、専門医の単位にはなりません。
※当学会の会員のみ申込が可能です。
健診施設支援セミナー(会員限定)
2025年度の第2回目は、7月11日に開催された「人間ドックの日記念セミナー」での様子となります。
是非ご視聴くださいますよう、お願い致します。
是非ご視聴くださいますよう、お願い致します。
2025年度 人間ドックの日記念セミナー
■日時 2025年 7月 11 日(金) 14時~17時00分(懇親会 17時10分~19時00分) ■会場 赤坂インターシティコンファレンス 4階 the Air
「データヘルス計画の重要基盤となるEBPM(Evidence-Based Policy Making)について」
<開会挨拶>公益社団法人日本人間ドック・予防医療学会 理事長 荒瀬 康司
<共催者挨拶>健康保険組合連合会 理事 秋山 実様
<基調講演> EBPMアクションプランで目指す健康寿命の延伸-データヘルス計画の評価指標の活用-
東京大学未来ビジョンセンター 特任教授/自治医科大学客員教授 古井 祐司先生
<トークセッション> 「コラボヘルス」の更なる成功をめざして
・保険者の立場から TOPPANグループ健康保険組合 ヘルスケアチーム 課長 石岡 秀規様
・企業の立場から 三菱電機(株)人財統括部人事総務部安全健康グループ グループマネージャー 松嵜健太郎様
・健診施設の立場から 医療法人 大宮シティクリニック 理事長 中川 良先生
・3名によるトークセッション
<第14回 受けてよかった人間ドック体験記コンクール表彰式>
<閉会挨拶> NPO法人日本人間ドック健診協会 理事長 土屋 敦
ご視聴は下記よりお申し込みください。