遺伝学的検査アドバイザー 研修会情報(2020年度)
第61回日本人間ドック学会内 第3回遺伝学的検査アドバイザー研修会
特別企画5「遺伝学的検査アドバイザー講習・実践とアップデート」
オンデマンド配信:2020年11月26日~12月11日 終了しました。
遺伝学的検査アドバイザー資格認定・更新(修了)の対象のプログラムとなります。
どなたでも受講は可能ですが、資格認定・更新(修了)を希望される方は受講登録とレポートと受講証明書の提出を以て受講完了と致します。
参加資格:どの職種でも参加できますが、資格認定対象は医師、保健師、看護師、放射線技師、
臨床検査技師、管理栄養士、薬剤師です。(それ以外の職種の方は、修了となります)
※認定にはドック学会の会員(個人or施設)など他の条件もございます。詳細はこちら
参加費: 第61回学術大会の大会参加者
① 第61回学術大会に参加登録する。 ② ③ 講義レポート用紙 をダウンロードする。 ④ 第61回学術大会 特設サイトで「特別企画5 遺伝学的検査アドバイザー講習・ ⑤ 視聴後、受講証明書をダウンロードし、必要事項を記入する。 ⑥ 12月末までにメール添付か郵送にて、レポートと受講証明書をご提出ください。 |
プログラム 「遺伝学的検査アドバイザー講習・実践とアップデート」
演者:
「遺伝学的検査アドバイザー講習・実践とアップデート」
田口 淳一(医療法人社団ミッドタウンクリニック 院長)
「多因子遺伝の遺伝学的検査」
堀尾留里子(医療法人社団ミッドタウンクリニック先端医療研究所 認定遺伝カウンセラー)
「ポリジェニック・リスク・スコアの現状と将来」
鎌谷洋一郎(東京大学大学院 新領域創成科学研究科
メディカル情報生命専攻複雑形質ゲノム解析分野 教授)