厚生労働省情報
マイナンバー制度
●医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス(通知)(17/8/3)
●医療・介護関係事業者における 個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス(17/8/3)
●厚生労働分野における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン等(17/8/3)
●マイナンバー制度について(雇用保険関係)(15/12/16)
●マイナンバー制度について(社会保障分野)(15/12/1)
標準的な健診・保健指導プログラム【改訂版】及び実施に向けた手引き改正版
●標準的な健診・保健指導プログラム【平成30年度版】※最終確定版 (18/2/22)
●標準的な健診・保健指導プログラムの手引き【平成30年度版】(17/10/10)
●特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き/
特定健康診査等実施計画作成の手引き(18/3/29)
・第3版 公表のお知らせ
・別添:「特定健康診査・保指導の円滑な実施に向けた手引き(第3版)(案)」からの主な変更事項
・特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き(第3版)
・特定健康診査等実施計画作成の手引き(第3版)
●宿泊型新保健指導(スマート・ライフ・ステイ)試行事業最終報告会(16/2/10)
●特定健康診査・特定保健指導に関する国庫補助について(15/4/30)
●特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集(15/1/13)
●データヘルス計画作成の手引き(14/10/15)
●特定健康診査・保健指導の集合契約の取組に関する支援(各種資料)(15/4/9)
平成30年度に向けての特定健診・特定保健指導について
●平成30年度からの第3期特定健診実施計画に係る協力依頼通知(18/2/9)
●第3期に向けた特定健診等関係通知(17/11/1)
・平成30年度以降における特定健康診査及び特定保健指導の実施並びに
健診実施機関等により作成された記録の取扱いについて①
・平成30年度以降における特定健康診査及び特定保健指導の実施並びに
健診実施機関等により作成された記録の取扱いについて②
●情報通信技術を活用した特定保健指導の初回面接の実施(関係通知等)(18/2/13)
・関係団体宛通知 ・都道府県知事通知
・(参考)今般、廃止される通知 ・(参考)平成29年事務連絡
・実施の手引き(改正後全文) ・実施の手引き(新旧対照表)
≫一括でダウンロード
●「特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準」に関する大臣告示(17/8/16)
●保険者間の特定健診等のデータ移動について(関係通知Q&A)(17/6/8)
●平成30年度以降に行われる特定健康診査等における電子的な標準様式等の仕様について(17/5/25)
__●正誤表(18/3/7)
●第3期特定健康診査等実施計画期間(平成30年度~35年度)における特定健診・保健指導の運用の見直しについて(議論のまとめ)(17/1/24)
●保険者による健診・保健指導等に関する検討会 会議資料等(17/4/4)
●特定健康診査・特定保健指導の在り方に関する検討会会議資料等
●高齢者の保健事業のあり方検討ワーキンググループ(17/2/24)
●個人の予防・健康づくりに向けたインセンティブを提供する取組に係るガイドラインについて
(16/5/19)
健康診査/定期健康診断等のあり方に関する検討会
●定期健康診断の通知(17/8/16)
●労働安全衛生法に基づく定期健康診断等のあり方に関する検討会
●第3回労働安全衛生法に基づく定期健康診断等のあり方に関する検討会(16/4/27)
●第2回労働安全衛生法に基づく定期健康診断等のあり方に関する検討会(16/3/24)
●第1回労働安全衛生法に基づく定期健康診断等のあり方に関する検討会(16/3/24)
●健康診査等専門委員会について(16/6/20)
平成25年度からの特定健診・特定保健指導
●検体測定室に関するガイドラインについて(14/4/21)
_情報通信技術を活用した遠隔保健指導の実施について
●遠隔保健指導の実施について(13/8/6)
●遠隔保健指導の実施の手引(13/8/6)
●別添様式1 実施計画書(13/8/6)
●別添様式2 実績報告書(13/8/6)
●平成25年度以降に実施された特定健診及び保健指導に関する電磁的方法により作成された記録の取扱いについて(13/4/9)
○施行通知(13/4/9)
●保険者が社会保険診療報酬支払基金に提出する平成25年度以降に実施した特定健康診査等に基づく特定保健指導の実施状況に関する結果について(13/4/9)
○施行通知(13/4/9)
●特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準等の一部改正等について(13/4/10)
○施行通知(13/4/9)
●平成25年度からの特定健診・特定保健指導 (13/3/5)
●平成25年度からの特定健診・特定保健指導にかかるXMLファイル仕様説明書 (13/3/5)
特定健康診査・特定保健指導に関するデータ
●NDBオープンデータ(17/9/20)
●平成27年度 特定健康診査・特定保健指導の実施状況 ~特定健康診査の実施率が50%を超えました~(17/8/3)
●平成26年度 特定健康診査・特定保健指導の実施状況(16/8/30)
●平成25年度 特定健診・特定保健指導の実施状況(15/8/24)
●「先進的な保健事業の実証等」事業報告書等の公表(15/6/5)
●平成24年度 特定健康診査・特定保健指導の実施状況(14/7/7)
●平成23年度 特定健康診査・特定保健指導の実施状況(確報値)~特定健康診査の実施率は44.7%~(14/1/29)
●平成23年度特定健診・特定保健指導保険者調査データ (13/10/18)
●特定健康診査・特定保健指導に関するデータ (13/7/1)
●平成22年度 特定健康診査・特定保健指導の実施状況(確報値)
~特定健康診査の実施率は43.2%~(12/12/13)
●レセプト情報・特定健診等情報提供に関するホームページ(12/3/8)
●平成21年度 特定健康診査・特定保健指導の実施状況(確報値)(11/11/29)
国立保健医療科学院の特定健診・特定保健指導フリーソフト
●国立保健医療科学院の特定健診・特定保健指導フリーソフト (13/3/18)
※新しいソフトがダウンロード可能です。
がん検診のあり方に関する検討会 及び がん対策推進協議会 及び
ヘリコバクター・ピロリ感染の診断及び治療に関する取扱いについて
●「職域におけるがん検診に関するマニュアル」の策定について(18/3/30)
・別添:職域におけるがん検診に関するマニュアル(18/3/30)
●がん対策推進基本計画」の変更について(18/3/12)
●職域におけるがん検診に関するワーキンググループ(18/1/17)
●第2回職域におけるがん検診に関するワーキンググループ(資料)(17/7/31)
●第1回職域におけるがん検診に関するワーキンググループ(資料)(17/7/10)
●がん対策推進協議会関連の資料(第1回より)(16/9/1)
●がん検診のあり方に関する検討会資料等について(17/3/28)
●がん検診受診率等に関するワーキンググループ(16/7/14)
●がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針について(16/2/10)
●「がん対策加速化プラン」について(15/12/28)
●がん対策加速化プランへの提言について(15/12/4)
●がん検診のあり方に関する検討会中間報告書について(15/10/1)
●がん検診のあり方に関する検討会(全体版)(15/8/4)
●がん対策推進基本計画中間評価報告書等について(15/6/22)
●有効性評価に基づく胃がん検診ガイドライン2014年版(15/4/20)
●第11回がん検診のあり方に関する検討会(15/2/9)
●がん検診のあり方に関する検討会中間報告書
~がん検診の精度管理・事業評価及び受診率向上施策のあり方について~
●「ヘリコバクター・ピロリ感染の診断及び治療に関する取扱いについて」の一部改正について (13/3/1)
後期高齢者支援金の加算・減算制度の実施について
●後期高齢者支援金の加算・減算制度の実施について(13/4/9)
○施行通知(13/4/9)
受動喫煙防止対策について
●「喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書」について(16/9/6)
●第1回 喫煙の健康影響に関する検討会 資料(15/12/1)
●受動喫煙防止対策について(平成25年2月12日厚生労働省
●健康局がん対策・健康増進課長事務連絡) (13/2/28)
地域保健・健康増進事業報告等
●地域保健・健康増進事業報告(地域保健・老人保健事業報告)(17/3/10)
●平成27年度地域保健・健康増進事業報告の概況(17/3/10)
●地域保健・健康増進事業報告(16/3/31)
●平成26年度地域保健・健康増進事業報告の概況(16/3/31)
●平成24年度地域保健・健康増進事業報告の概況(14/3/19)
●平成24年度 労働者健康状況調査 (13/9/20)
●平成24年度 保健師活動領域調査の概況 (13/2/25)
研究に関する指針について
●臨床研究法の施行について(平成30年4月1日から施行)(18/3/27)
●ゲノム医療等の実現・発展のための具体的方策について(意見とりまとめ)(16/10/20)
●ゲノム情報を用いた医療等の実用化推進タスクフォース(16/1/6)
●「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」の一部改正について(14/11/26)
●「遺伝子治療臨床研究に関する指針」の一部改正について(14/11/26)
●第8回疫学研究に関する倫理指針及び臨床研究に関する倫理指針の見直しに係る合同会議 資料(13/12/17)
●研究に関する指針について (13/2/25)
臨床検査技師による血圧測定について周知の依頼(一般社団法人日本臨床衛生検査技師会より)
●臨床検査技師による血圧測定について周知の依頼 (12/11/6)
●医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について(通知) (13/1/31)
医療費適正化に関する施策についての基本的な方針(告示)
●重症化予防(国保・後期広域)ワーキンググループとりまとめ「糖尿病性腎症重症化予防の更なる展開に向けて」(17/7/11)
●糖尿病性腎症重症化予防の更なる展開に向けて事例集(都道府県・市町村・広域連合)(17/7/11)
●糖尿病性腎症重症化予防プログラムの策定について(16/4/21)
●糖尿病性腎症重症化予防に係る連携協定の締結について(16/3/25)
●保健医療2035提言書の公表について(15/6/10)
●第2回 保健医療2035推進本部 資料(16/2/22)
●第1回 保健医療2035推進本部 資料(16/2/22)
●医療費適正化に関する施策についての基本的な方針の全部改正の告示(12/9/29)
●特定健康診査及び特定保健指導の適切かつ有効な実施を図るための基本的な指針の一部を改正する告示(12/9/29)
●平成25年度以降に実施される特定健診におけるHbA1c検査の結果通知・報告について(12/9/29)
医療機関のホームページの内容の適切なあり方に関する指針
●医療機関のホームページの内容の適切なあり方に関する指針 (12/10/2)
●医療法における病院等の広告規制について (12/10/3)
●医薬品等の広告規制について(14/7/16)
医療事故情報収集等事業に関するもの(法令・通知等)
●医療機関における携帯電話等の使用に関する指針について(医薬品・医療機器等安全性情報・PMDA)(14/10/29)
●法令・通知等 (12/9/28)
医療情報の提供のあり方等に関する検討会報告書について
●外国人向け多言語説明資料 一覧(18/2/9)
●「「外国人患者受入れ医療機関認証制度」の認証取得後の受入れ対応状況に関する調査」の結果を公表します(17/7/5)
●第1回 データヘルス改革推進本部 資料(17/1/16)
●医療情報の提供のあり方等に関する検討会報告書について(12/3/7)
全国健康関係主管課長会議
●全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料について(17/3/15)
●平成27年度全国健康関係主管課長会議の資料について(16/2/25)
●平成27年度保健師中央会議「 組織横断的な連携による地域保健活動の推進 」(15/8/4)
●平成25年度全国健康関係主管課長会議の資料について(14/3/18)
●平成25年度全国厚生労働関係部局長会議(厚生分科会)資料(14/1/29)
●平成24年度 資料(12/4/15)
●平成23年度 資料(12/2/17)
健康局関係
●日本人の長寿を支える「健康な食事」の普及について―食を通じた社会環境の整備に向けて通知を発出―(15/9/10)
●『日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方に関する検討会』の報告書(14/10/17)
国民健康・栄養調査結果等
●国民健康・栄養調査(15/12/4)
●国民健康・栄養調査のホームページ
専門医の在り方に関する検討会
●最終報告書(13/4/23)
健康日本21等
●健康日本21(第2次)(13/9/26)
国民生活基礎調査
●「健康意識に関する調査」の結果を公表(14/8/4)
●平成27年国民生活基礎調査の概況 (16/10/4)
●平成26年国民生活基礎調査の概況 (16/10/4)
●平成25年国民生活基礎調査の概況 (14/7/16)
●平成24年国民生活基礎調査の概況(13/9/26)
●平成23年国民生活基礎調査の概況(12/7/6)
●平成22年国民生活基礎調査の概況(11/7/13)
●平成22年国民生活基礎調査におけるがん検診の受診状況について(11/7/13)
医療情報 関係
人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン
●「人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン」の改訂について(18/3/15)
医療機関における外国人旅行者及び在留外国人受入れ体制等
慢性閉塞性肺疾患(COPD)の予防・早期発見に関する検討会
●慢性閉塞性肺疾患(COPD)の予防・早期発見に関する検討会(10/12/9)
医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン
●医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン(10/10/13)
診療録等の保存を行う場所に関する提言
●診療録等の保存を行う場所に関する提言(09/11/9)
電子化された情報管理の在り方に関する事項
●医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第4版(09/11/9)
●「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第4版」に関するQ&A(09/11/9)
労働基準・労働安全衛生法関係
労働安全衛生法関係の法令等
●「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」の諮問と答申
~産業医制度等に係る見直しを行います~(17/3/15)
●二次健康診断等給付の請求手続(16/1/5)
●労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル他(15/5/7)
●職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策・心身両面にわたる健康づくり(15/4/23)
●改正労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」の具体的な運用方法を定めた省令、告示、指針を公表します(15/4/16)
●「労働基準法等の一部を改正する法律案要綱」の答申(15/3/3)
●「子ども・子育て支援法等の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備に関する省令案要綱(労働基準法施行規則の一部改正関係)」の諮問と答申(15/3/3)
●「労働基準法等の一部を改正する法律案要綱」を諮問(15/2/18)
●パートタイム労働法が変わります~短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の一部を改正する法律が公布されました~(14/4/24)
●労働基準法関係 (14/1/29)
●「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の一部を改正する法律案要綱」の諮問及び答申について (14/1/29)
●労働保険各種様式関係 (14/1/29)
●就業規則への記載はもうお済みですか-育児・介護休業等に関する規則の規定例 (14/1/29)
●労働基準関係法令、通知等(13/4/19)
●労働安全衛生関係法令、通知等(12/5/11)
労働安全衛生法関係パンフレット等
●じん肺法施行規則関係(13/9/26)
●じん肺健康診断の判定基準等が見直され、健康診断結果等の様式が変わりました(12/2/15)
●定期健康診断における有所見率の改善に向けた取組の推進について(12/2/15)
●労働安全衛生法に基づく健康診断実施後の措置について(12/2/15)
●労働安全衛生法に基づく定期健康診断における胸部エックス線検査等の対象者の見直しに関する改正について(12/2/15)
産業保健への支援の在り方に関する検討会
●「産業保健への支援の在り方に関する検討会」報告書の取りまとめ(11/10/6)
職場におけるメンタルヘルス対策検討会
●職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策・心身両面にわたる健康づくり(THP)(15/3/31)
●職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策・心身両面にわたる健康づくり(THP)(15/2/17)
●改正労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度に関する検討会報告書をとりまとめました(14/12/19)
労働安全衛生法に基づく定期健康診断における胸部エックス線検査等の対象者の見直しに関する改正について
労働安全衛生関法関係
がん対策 関係
肝炎総合対策の推進
●肝炎対策基本法の改正等関連通知(17/5/18)
子宮頸がんワクチンの円滑な実施について
●「子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業による健康被害の救済について(依頼)」(事務連絡)(15/12/3)
●ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る協力医療機関について(15/12/3)
●子宮頸がん予防ワクチン接種後の痛みの診療について(事務連絡)(13/10/18)
●子宮頸がんワクチンの円滑な実施について(11/7/26)
●子宮頸がん予防ワクチンの副反応報告状況について(11/7/26)
●子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業について(11/6/2)
●子宮頸がん予防ワクチンに関するQ&A(13/4/19)
がん対策推進基本計画
●「がん研究10か年戦略」について(14/4/3)
●「がん対策推進基本計画」の変更について(12/6/11)
●がん対策推進基本計画中間報告書の公表について(10/6/16)
●がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針について(08/3/31)
がん対策関係
●がん検診実施のための指針の一部改正について(14/7/30)
●市町村がん検診事業の充実強化について(09/3/26)
●「がん対策推進基本計画」の策定について
●がん対策基本法について
●がん検診に関する検討会中間報告
○第9回がん検診のあり方に関する検討会(平成26年再開)
○乳がん検診及び子宮がん検診の見直しについて
○市町村事業における肺がん検診の見直しについて
○市町村事業における胃がん検診の見直しについて
○市町村事業におけるがん検診の事業評価の手法について
●今後の我が国におけるがん検診事業評価の在り方について(報告書)
厚生労働白書
その他 健康医療 関係
医療保障制度に関する国際比較資料について
●医療保障制度に関する国際比較資料(10/10/19)
厚生労働分野における新成長戦略について
●厚生労働分野における新成長戦略について(10/6/22)
その他 健康医療関係
●特定一般用医薬品等購入費を支払った場合の医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)について(16/12/12)
●梅毒に関するリーフレット(15/12/1)
●平成26年度 人口動態統計特殊報告「日本における人口動態-外国人を含む人口動態統計-」の概況(15/1/30)
●平成25年 人口動態統計の年間推計(14/1/29)
●先進医療の概要について(14/1/29)
●医療保険に関する基礎資料(14/1/29)
●医療保障制度に関する国際関係資料について(09/4/20)
●医療安全対策について
●医療制度改革(保健事業関係)について
●たばこと健康に関する情報ページ
●医療法人のホームページ
●腎疾患対策
その他
海外情勢報告
●2014年 海外情勢報告(16/2/15)
●2011~2012年 海外情勢報告(13/3/27)