NHKドキュメント72時間で会員施設が紹介されます!(11月7日)


  このたび、当学会の会員施設である聖隷福祉事業団 保健事業部(静岡県)が取り組む人間ドック・健診事業の様子が、NHK総合の人気ドキュメンタリー番組 「ドキュメント72時間」 にて紹介されることとなりました。健診センターが本番組で取り上げられるのは初の事例となります。 
 人間ドック・健診事業に関わる皆様にとっても、日々の活動の意義をあらためて実感いただける貴重な機会です。
ぜひご覧いただくとともに、周囲の方々へのご案内・ご周知にもご協力をお願い致します。

 

〇放送予定
・番組名:ドキュメント72時間(NHK)
・放送予定日:2025年11月7日(金)22:00~22:30 

 

〇NHKホームページ
https://www.nhk.jp/g/ts/W3W8WRN8M3/  ※再放送および「NHKプラス」での見逃し配信も予定されています。

 

【ドキュメント72時間】(NHKホームページより)
ファミレス、空港、居酒屋…。毎回、ひとつの現場にカメラを据え、そこで起きる様々な人間模様を72時間にわたって定点観測するドキュメンタリー番組。偶然出会った人たちの話に耳を傾け、“今”という時代を切り取ります。

 

〇番組内容(予定)
番組では、健診センターに定点カメラを3日間設置し、訪れる利用者の姿やスタッフとのやりとり、日々の人間ドック・健診業務の様子が丁寧に記録されています。あわせて企業へ出向いて実施された巡回健診の模様も撮影されており、巡回健診の現場ならではの臨場感がリアルに描かれています。映し出されるのはただの「医療行為」ではなく、それぞれの人生や健康に向き合う「人と人との関わり」です。

 

〇 主な見どころ
・人間ドック・健診を受ける多様な世代の利用者が語る「健康でいること」の意味や、それぞれの背景や想い
・人間ドック・健診が、人生の節目や日常を支える予防医療として果たしている役割
 利用者とスタッフ、それぞれのリアルな視点が交差しながら、「病気を見つける場」だけではない、健診センターという場の意味、そして予防医療が現代社会に果たす確かな役割が浮かび上がってきます。今回はそのような健診の現場がもつ深い意義に光をあてる内容となっています。

 

【撮影当日の様子はこちら】
当日の様子①

当日の様子②

当日の様子③