呼吸機能検査
呼吸機能検査
検査の内容
大きく息を吸ったり吐いたりして、肺の機能を評価する検査です。
正確に調べるために、精一杯吸ったり吐いたりしなくてはなりません。
正確に調べるために、精一杯吸ったり吐いたりしなくてはなりません。
検査でわかること
年齢、性別、身長から算出された予測肺活量に対して、あなたの肺活量が何%であるかを調べます(%肺活量という)。
80.0%以上が基準範囲です。79.9%以下では肺のふくらみが悪いことを意味し、間質性肺炎(かんしつせいはいえん)や肺線維症(はいせんいしょう)などが考えられます。
基準範囲 | 異常 |
---|---|
80.0以上 | 79.9以下 |
(単位 %)
また、最大に息を吸い込んでから一気に吐き出すとき、最初の1秒間に何%の息を吐きだせるかを調べます(1秒率という)。
69.9%以下では慢性気管支炎、肺気腫(はいきしゅ)などの慢性閉塞性肺疾患が考えられます。
基準範囲 | 異常 |
---|---|
70.0以上 | 69.9以下 |
(単位 %)
検査に関わる疾患
慢性閉塞性疾患
肺気腫、慢性気管支炎などの肺の疾患です。
せき、たん、呼吸困難などの症状がみられます。
主な原因として喫煙があります。
進行すると在宅酸素療法が必要となります。
肺気腫、慢性気管支炎などの肺の疾患です。
せき、たん、呼吸困難などの症状がみられます。
主な原因として喫煙があります。
進行すると在宅酸素療法が必要となります。