聴力
主に、1000Hz(低音域)と4000Hz(高音域)の聴力を調べます。
検査の内容
1000Hzと4000Hzの音が小さくても聞こえるかを調べます。
検査当日の注意
難聴の中には、長年、騒音にさらされたために起きることもあります。そんな環境にある場合には医師に伝えましょう。
検査でわかること
数字で表記される場合、1000Hzでは30dB(デシベル)以下、4000Hzでは30dB以下であれば異常なしです。
dBとは音圧の単位です。
あるいは次の用語で表記していることもあります。
「所見なし」とは聞こえたという結果です。
「所見あり」とは聞こえていないと言う結果です。
dBとは音圧の単位です。
あるいは次の用語で表記していることもあります。
「所見なし」とは聞こえたという結果です。
「所見あり」とは聞こえていないと言う結果です。
基準範囲 | 要注意 | 異常 | |
---|---|---|---|
1000Hz | 30以下 | 35 | 40以上 |
4000Hz | 30以下 | 35 | 40以上 |
(単位 dB デシベル)
年齢とともに4000Hzの聴力は低下しますので、高齢者では40dB程度聞こえれば異常なしと判定されることもあります。