人間ドックの日記念セミナー2025 開催のご案内
人間ドックの日記念セミナー
「データヘルス計画の重要基盤となるEBPM(Evidence-Based Policy Making)について」
今年も7月11日(金)に人間ドックの日記念セミナーを下記概要にて開催致します。施設の皆様、健康保険組合の皆様、たくさんのご応募お待ちしております。
主 催:日本人間ドック・予防医療学会
共 催:健康保険組合連合会、NPO法人日本人間ドック健診協会
後 援:一般社団法人日本病院会
開催概要
日 時: 2025年7月11日(金)
セミナー 14:00~17:00 懇親会 17:20~19:00
会 場: 赤坂インターシティコンファレンス 4F TheAir
対 象: 健康保険組合、事業所健康対策関係者、日本人間ドック・予防医療学会会員、
日本人間ドック健診協会会員
参加費: 無料
懇親会費:2,000円/名(健診施設のみ)
定 員: 200名(懇親会:150名)
セミナー 14:00~17:00 懇親会 17:20~19:00
会 場: 赤坂インターシティコンファレンス 4F TheAir
対 象: 健康保険組合、事業所健康対策関係者、日本人間ドック・予防医療学会会員、
日本人間ドック健診協会会員
参加費: 無料
懇親会費:2,000円/名(健診施設のみ)
定 員: 200名(懇親会:150名)
当日プログラム(予定)
・主催者挨拶 荒瀬 康司(日本人間ドック・予防医療学会 理事長)
・共催者挨拶 秋山 実様 (健康保険組合連合会 理事)
・共催者挨拶 秋山 実様 (健康保険組合連合会 理事)
【基調講演】座長:石坂 裕子(日本人間ドック予防医療学会 副理事長)
「EBPMアクションプランで目指す健康寿命の延伸-データヘルス計画の評価指標の活用-」
古井 祐司先生(東京大学未来ビジョンセンター 特任教授/自治医科大学客員教授)
「EBPMアクションプランで目指す健康寿命の延伸-データヘルス計画の評価指標の活用-」
古井 祐司先生(東京大学未来ビジョンセンター 特任教授/自治医科大学客員教授)
【トークセッション】「コラボヘルス」の更なる成功を目指して
座長:高谷 典秀(日本人間ドック健診協会 理事)
①保険者の立場から 石岡 秀規様(TOPPANグループ健康保険組合 ヘルスケアチーム 課長)
②企業の立場から 松嵜 健太郎様(三菱電機(株)人財統括部人事総務部安全健康グループグループマネージャー)
③健診施設の立場から 中川 良先生(医療法人 大宮シティクリニック 理事長)
④3名のよるトークセッション
座長:高谷 典秀(日本人間ドック健診協会 理事)
①保険者の立場から 石岡 秀規様(TOPPANグループ健康保険組合 ヘルスケアチーム 課長)
②企業の立場から 松嵜 健太郎様(三菱電機(株)人財統括部人事総務部安全健康グループグループマネージャー)
③健診施設の立場から 中川 良先生(医療法人 大宮シティクリニック 理事長)
④3名のよるトークセッション
【第14回受けてよかった人間ドック体験記コンクール表彰式】
お申込みはこちら